本日は、「お~!ロミオ!」「お~♪ ジュリエット!」で有名なヴェローナへ!
古代文明の上を歩いて、ジュリエッタの家へ向かいます!

この二重の壁も凄いですね!

ジュリエットのお屋敷って、もっと窓が高い位置にあるのだと想像してた私、こんなに簡単に抜け出せそうな高さだったのね!(笑)観光客の多さにもビックリ!
ジュリエッタの像の右胸に触ると幸せになる?そうで、観光客の数だけジュリエッタは右胸がピカピカに光るのでした!(笑)

歩き進むとシニョーリ広場(中央にダンテの像)!

管理状態はイマイチですが、壁にフレスコ画が描かれてますね。


そういえば、イタリアって、街という街に広場がありますね!きっと、自然と人が集まるように、この空間は提供され、人が集まれば、政治、商売などが円滑にまわり、街が繁栄すると考えられたのでしょうね!(って考え過ぎかしら?)この広場の周りにも市庁舎があります!その他は、コンシオロ回廊(初期ルネッサンス様式)、市庁舎に付属するランベルティの塔(1172年建設開始、15世紀完成:高さ84m)があり

スカラ家代々の廟(14世紀ヴェローナの領主)!このおじいさんが描く絵の素晴しさに目が行き、ガイドさんの説明は何一つ耳に入ってこなかったYumipeです!

石畳に使われてる石も自然の物が多いので、よく見るとこんな化石が!

隣接するエルベ広場へ!広場中央にはヴェローナのマドンナの噴水(14世紀)!

広場を取り囲む館が素晴しい!フレスコ画に注目ですよ!

広場も出店で大賑わいで、ホント、ワクワクしちゃう!

食いしん坊の我が家は、先ず、このフルーツ盛りに目が行き、

不思議な形の野菜に???です。買って帰りたい~!

街中を歩くと意外とカラフル?!(かなりの暑さに私、壊れてる?)

そうそう、こういう水のみ場が目に付きます!意外にも飲めますよ!

ヴェローナのシンボルのアリーナ円形闘技場ではオペラが上演されるらしい、古代ローマ遺跡の中で見るオペラって素敵そうだわ♪

ところで、イタリアは、なぜにトイレに入るのもお金かかるの?高いところは1,50ユーロも払いましたよ!(涙)

ヴェローナのこのトイレは0,70ユーロで、とっても綺麗だったのでOKかな~!(笑)

トイレはさておき、城壁に沿って歩くのって良い感じ~!歴史のある街って、何気ない景色が素敵ね!午後からはミラノです!

ミラノ駅前には、ファッションの街ミラノの象徴『針と糸と結び目』のオブジェ!(NYはボタンと針のオブジェですよね?)

本日の昼食サフランリゾット(芯まで煮えきっておかゆに変身!涙)

この薄いカツ(肉の厚さ1ミリ)がミラノ名物ってホントかしら?

車窓よりミラノ中央郵便局!

スフォルツァ城!(1450年にミラノ公爵フランチェスコ・スフォルツァがヴィスコンティ家の居城を改築)

竜が子供を食べてる変な絵ですが、これヴィスコンティ家の紋章です!

中庭も広いですね。

古いミラノの地図が飾られてます!

スフォルツァ城の裏にはセンピオーネ公園が広がってます!

スカラ座(オペラの殿堂)練習中で見学できず残念!

スカラ座広場(1856年にスフォルツァ城の修復も手がけた建築家ルーカ・ベルトラミにより設計)広場の中心に、レオナルド・ダ・ヴィンチと4人の弟子の像(ピエトロ・マーニの作)

スカラ座広場横には、ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世のガッレリア(イタリア王国の初代国王ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世にちなんで名づけられたこの場所)このゴージャスなショッピングアーケードの中央の天井には4枚のフレスコ画が描かれていて、角にはこの並びで一番安いカフェ(マクドナルド)で、そのお向かい側が一番高いカフェだそうです。あなたならどちらに行きますか?

床には牛のモザイク画!この牛の穴があいた部分に踵をおき1回転すると幸せになるそうで、次から次に人が回転してました!もちろん私も回転しましたよ♪

大聖堂広場からガッレリアへの入り口は、豪華ですね。

このゲートを抜けるとミラノ大聖堂がば~んと姿を見せます!お見事!(ミラノの君主ジャン・ガレアッツォ・ヴィスコンティが、子供に恵まれず、聖母マリアに捧げる大聖堂を建築:1386年に建設が開始され、着工後500年も経て完成!ローマのサン・ピエトロ寺院に次いで2番目の広さだそうです。)


ファザードの彫刻も繊細で美しい♪

大聖堂の中は静の空気が流れてて、ず~っとここで涼んでいたいと思った私!が、素晴しい彫像(内部に1300、外部2200)、絵、ステンドグラスの数々に目は次から次へと忙しく動きます!


ステンドの素晴しさに見惚れて、正直、ガイドさんの説明を聞き逃しました!)

天井も素敵だし、

床の大理石もいい感じです。

これは暦だそうで光があたる位置で月日がわかるのだそうです!星座占いの世界ですよね!(笑)

さて、自由時間!サン・フェデーレ教会の前をお散歩!(実は、Barを求めて歩き続けただけです!)

このカフェすごく流行ってました。

この景色、いったい何処から撮ったのか?悲しいかな思い出せません!

ミラノは環境の街なので市電がたくさん走ってます。

この電線の数にはギョッ!とします!

このレンタル自転車、数年前にニュースになってたような?確か、環境に優しい試みだとか?

ミラノは見所がたくさんなので、もっと時間が欲しかったかな!残念!うろうろしてる間に集合時間!(スカラ座広場)

ミラノでの夕飯は、パスタ(前菜がパスタって普通ですか?それともツアーだから?)

メインはお肉かお魚!(これって、イタリアンなのかな??)

デザートはアップルパイ!

料理はともかくツアーの皆さんと楽しいお食事の時間を過ごせて幸せです!一週間も一緒に過ごすと自然と仲良くなりますね。皆さん、お世話になりました。

部屋に戻って、荷作りを終わらせ、この旅最後のワインタイムです!幸せ♪